9月 17
平成30年 三育バザー
今年のバザーは、天候に恵まれ暑いくらいのバザー日和となりました。お蔭様で今年も卒業生が応援に来てくれました。
今年は天候に左右されることのない、重い鉄板を用意しなくても良い、「焼きそば」に変わる新メニューを創作しました。ココナッツミルク仕立てのわらび餅「わらび・デ・ココ」です。冷たくして食べる食材なので、食べるにはちょうど良い天候でしたが、冷たいままの提供には少し神経を使いました。オリジナル創作食材なので、どんな味か興味深いところですが、少し甘いココナッツミルクと少し酸っぱいイチゴ果肉が、わらび餅と合ってとても美味しいです。ただ今回は、創作する段階で材料費が少し多く掛かってしまいました。来年は、より多くの皆さんに食べてもらいたいと思っています。
恒例になりつつある「まる焼き」は、中止になった「焼きそば」を「まる焼き」の中に入れてみたらという料理店経験者の卒業生の提案でチャレンジしてみました。お好み焼きに近づいて???のような気もしますが、卒業生から美味しいとの声もあり、来年もまだまだ工夫をしようと思っております。乞うご期待下さい。
バザーを応援してくれた卒業生には、「わらび・デ・ココ」または「まる焼き」をサービスしました。「まる焼き」は、卒業生ブースに、電気式まる焼き器を置いて、セルフで焼いてもらいました。ちょっとした「まる焼きパーティー」となりました。
来年のバザーも是非多くの卒業生に応援して頂けたらと思っております。
8月 31
親子教室(エンゼル組)10月
10月の親子教室の申込は9月1日よりオンラインフォームで受け付けます。
日付は1回分だけ選択できるようになっていますので、2回分申し込む方は、その都度送信をお願いいたします。
★10月15日(月)は砂場遊び、10月25日(木)は楽器遊びを予定しています。
★印のついている15日(月)は、1歳6ヶ月以上のお友だちは参加できます。
25日は、満2歳以上のお友だち対象とさせていただきます。
8月 02
夏期休暇中のお問い合わせなど(幼稚園)
幼稚園は只今夏期休暇中です。「預かり保育」をやっている日は事務所にてお電話を承ります。休暇中は、原則当直体制となりますので、見学のお申し込みや緊急以外のご連絡等は8月27日(月)以降にお願いいたします。ホームページからのお問い合わせへのお返事も、休暇明けになることもありますのでご了承ください。
7月 12
豪雨災害で、被災された卒業生はいらっしゃいますか。
この度の思いも及ばない豪雨では、多くの方が甚大な被害に遭われました。
三育会では卒業生の皆様の安否を心配しておりますが、災害が広域に渡りましたので、皆様の被災状況が把握できておりません。
被災された卒業生はいらっしゃいますでしょうか。何かお困りの事はございませんか?
被災に関して何かお困りごとや、援助が必要な方、あるいは被災されたクラスメートをご存知でしたらは、以下のコメントに記載頂くか、こちらの三育会メールまでご連絡下さい。
三育会でできる限りのサポートを、皆さんの協力のもと進めて行きたいと思っております。
皆様のご無事をお祈りし、被災されました方々にはお見舞い申し上げます。
6月 29
未就園児親子教室(エンゼル組)後期日程・9月の親子教室
未就園児親子教室エンゼル組の後期日程(9月~2019年2月)を掲載しました。2学期も楽しみにいらしてください。
9月の親子教室はたくさんのお申し込みをいただきありがとうございました。9月6日・20日共に受け付けを終了しました。9月は製作活動を交えながら幼稚園生活を体験していただく予定です。場所は園庭東側の多目的ルームです。暑いので帽子、水分補給のお茶、室内履き(保護者様も)をご持参の上おいでください。
※また台風などで朝7時に警報がひとつでも発令されているときは中止にしますのでよろしくお願いいたします。
オンラインフォームはこちらから↓
6月 13
プレプライマリースクール(小学校)
(来春1年生になる皆さんへ)
広島三育学院小学校では、年長さん対象のプレプライマリースクールが始まっています。参加希望者は小学校HP、オンラインフォームよりお申し込みください。
http://www.hsaniku.com/elementary/preprimary.php
5月 28
広島三育学院中学校・高等学校オープンキャンパスのお知らせ
6月23日(土)・24日〔日)に広島三育学院中学校・高等学校(三原市)のオープンキャンパスがあります。
詳細はHPをご覧ください。↓
http://www.hiroshimasaniku.net/setsumeikai.php
中区竹屋町にある小学校から送迎バスもでますのでどうぞご利用ください。